ファーストシーングローバルネットワークが運営する「ファーストドリーム」のブログをご覧の皆様、こんにちは♪
「ファーストドリーム南篠崎」7月17日(水)の活動は、昔遊びで『十字鬼ごっこ』を行いました。
鬼ごっこは、“鬼が今どこにいるか”を常に確認すること、鬼に捕まらないよう“逃げ道を考え動く”ことから「瞬間的な判断力」や「先を読む力」が養われる遊びといわれています。
今日は、室内でもできる鬼ごっことして昔懐かしい十字鬼ごっこに挑戦♪
まずは、先生の見本で実際に遊んでいる様子を見てもらいました。
実際の遊び方をみせることで、子ども達は興味をもち、しっかりとルールを知ることができます。
ルールがわかり、気合い充分の子ども達!2チームに分かれて順番にゲームを行いました。
普通の鬼ごっこと違い、逃げる範囲が決まっているため鬼の動きを予想しタイミングを測ったり、フェイントをかけたり、友達と協力して鬼をおびき寄せたり等、、、工夫しながら枠内を元気いっぱいに走り回り、楽しみながら日常生活に役立つスキルを養うことができました☆
今後も子ども達が楽しみながら学びに繋がる活動を考えていきます!!
■ファーストドリームのフェイスブックはこちらから!
https://www.facebook.com/株式会社-Firstscene-Education-748271321948523/
※当facebookページでは、皆さんの「いいね!」をお待ちしております!
■ファーストドリームの詳細はこちらから!
http://www.firstscene-education.com/
■ファーストシーングローバルネットワーク公式HPはこちらから!