ファーストシーングローバルネットワークが運営する「ファーストドリーム」のブログをご覧の皆様、こんにちは♪
「ファーストドリーム南篠崎」の6月30日(日)の活動は、クッキングを行いました!
もうすぐ七夕ということで、天の川をイメージしたゼリーを作りました。
どのような材料で作るかを話し合うと、子ども達のイメージが沢山ありました。みんなの意見から、夜空は青の寒天、雲は白の寒天、星はパイナップルとナタデココに決定!
作業に取り掛かる前に計量カップの目盛りの見方、3分の1の量の考え方等、分量の量り方を学びました。「メモリ」を意識することで、実際に量る時には計量カップに少しずつ水を入れて調節するという考えが自然に生まれ、メモリを超えないように慎重に行うことができました。「これくらい」という曖昧な表現では伝わりづらい事が多い子ども達にとってはこうした視覚的な伝え方はとても有効になります。
分量を量り終わって、夜空の寒天作り。ブルーハワイシロップで色を付けると鮮やかになり「わー綺麗!」と子ども達の気持ちが更に上がります。雲の寒天はカルピスを入れ、固まるまで冷蔵庫へ。
時間が経つのが待ち遠しい中、大きな模造紙に夏の絵を描きながら待ちました!
そして、固まった寒天をいよいよカット、盛り付け。鮮やかな色のゼリーに「食べるのもったいないね」と子ども達が満足できた七夕ゼリーが完成しました。
楽しいクッキングで様々なことを経験してもらいたいと思います。
■ファーストドリームのフェイスブックはこちらから!
https://www.facebook.com/株式会社-Firstscene-Education-748271321948523/
※当facebookページでは、皆さんの「いいね!」をお待ちしております!
■ファーストドリームの詳細はこちらから!
http://www.firstscene-education.com/
■ファーストシーングローバルネットワーク公式HPはこちらから!