ファーストシーングローバルネットワークが運営する「ファーストドリーム」のブログをご覧の皆様、こんにちは♪
「ファーストドリーム」の1月27日(土)は月に一度のイベントの日!
今回は「伝統的な文化、昔の遊び」をテーマに活動を行いました。
今日の最初の活動は「お汁粉づくり」です。子ども達には白玉を作ってもらいました。
手に水をつけながら粉をこねて形にしていきます。
ゆでやすいように大きさをそろえながら作らなければならないのですが、これがなかなか難しいようです。
悪戦苦闘しながら、食べる人の事を考え丁寧に作ってくれました。
次の時間は工作です。
昔の遊びと言っても色々ありますが、1月ということで「凧」作りにチャレンジしてもらいました!
簡単に作れるよう、ビニール袋に絵を描いたり、飾りを付けたりし、ひもを付けるだけにしました。
子ども達はそれぞれ思い思いに飾りつけを行います。
ビニール袋に自分の好きなキャラクターを描いたりなど、個性あふれる作品に出来上がったと思います。
お昼ごはんと同時に、ゆであがったばかりの白玉入りのお汁粉も食べました。
触感が気に入ったらしく「おかわり!」の声がいつもより多めに聞こえてきました。
お昼ごはんを食べ終わると今回のメインイベント、「篠崎公園」に向かいます!
子ども達は到着すると、早速作ったばっかりの「凧」を片手に広場を走りまわりはじめました。
凧あげ以外にも大縄で何回飛べるか新記録を目指すグループもありました。
仲間の絆が試されます。
どの子達も今日は一日体を動かす一日になったかと思います。
寒い日だからこそ運動をし、健康な体を維持していきましょう。
風邪やインフルエンザにも負けず、時には体を休めながらも冬を乗り切りましょう!
■ファーストドリームのフェイスブックはこちらから!
https://www.facebook.com/株式会社-Firstscene-Education-748271321948523/
※当facebookページでは、皆さんの「いいね!」をお待ちしております!
■ファーストドリームの詳細はこちらから!
http://www.firstscene-education.com/
■ファーストシーングローバルネットワーク公式HPはこちらから!