株式会社ファーストシーンエデュケーションが運営する「ファーストドリーム」のブログをご覧の皆様、こんにちは♪
「ファーストドリーム瑞江」の10月31日(月)の活動はソーシャルスキルトレーニングで「活動の提案をしよう」というテーマで自分の意見を発信する練習を行いました。
ファーストドリームで日々行うソーシャルスキルトレーニングや工作、クッキングなどの活動を子ども達に考え、決めてもらおうと一人一人に紙を渡して記入してもらいました。
この日は工作とクッキングの活動について考えてもらいました。
自分たちが日々行う活動とあって子ども達の表情は、悩みながらも真剣そのもので、中にはお友達同士で、「私はこんなのやってみたいな」「これも楽しいんだよ」とお話しながら書いてくれる子達もいました。
普段活動はあまり好きではない、という子も自ら紙と鉛筆を手に取り、「みんなでゲームをやりたいな」などと言いながら活動に参加してくれていました。
書いた紙は投票箱に入れてもらい、最後に先生が皆の前で発表しました。
少しだけ紹介させていただくと、「かみひこうきたいかい」「なぞなぞ」「ゆみやを作ろう」「みんなでほうせきをみつける」「おりがみでかぼちゃをつくりたい」「レモンタルトを作りたい」などなど、本当にたくさんの案を出してくれました!
子ども達が提案してくれた案は他にも面白そうなものがたくさんありました。
子ども目線から繰り出される活動案は斬新で皆で盛り上がれそうなものばかりでした。
そして今回の活動はこれで終わりではありません。
子ども達が今回提案してくれた活動案は、今後少しずつではありますが積極的に取り入れていきたいと考えています。
自分達が考え提案した活動が実際に形になったとき、一体どんな反応をしてくれるのか、どんな表情で活動に参加してくれるのか、私たち先生も今から楽しみです。
自分達が行う活動を自分自身で考えるというものは子ども達にとって考える力を養うことの出来るとても有意義な活動になったのではないか、と感じます。
発信もみんなの前で発表とすると少しハードルが高いなと感じる子も、紙に書いて投票する形式をとったことで、みんなで活動を行うことができました。
今後も子ども達にとって貴重な経験となり、たくさんの感性を養える活動を積極的に取り入れていきたいと考えます。
■ファーストドリームのフェイスブックはこちらから!
https://www.facebook.com/株式会社-Firstscene-Education-748271321948523/
※当facebookページでは、皆さんの「いいね!」をお待ちしております!
■ファーストドリームの詳細はこちらから!
http://www.firstscene-education.com/
■ファーストシーングローバルネットワーク公式HPはこちらから!