株式会社ファーストシーンエデュケーションが運営する「ファーストドリーム」のブログをご覧の皆様、こんにちは♪
ファーストドリームではおやつの提供をしております。
子ども達はファーストドリームに来るとまず宿題などの学習が行い、はじまりの会が終わってからおやつの時間になります。
普段はこちらが考えて用意しているおやつですが、今回はお買い物ごっこということで、お菓子を何種類も用意し、子ども達にはおもちゃのお金を渡し、好きなお菓子を自由に選んでもらいました。
子ども達にはオモチャのお金を300円分渡し、200円のお菓子、100円のお菓子、50円のお菓子と分けて、子ども達には自分でお金の計算をして自由に買ってもらいました。
そうすることで子どもたちは無意識のうちにお金の計算という学習をすることができます。
お菓子を目の前に50円のお菓子を6個買うなど自ら計算し、また自分の好きなものを選択してくれました。
またお買い物をする際には、順番を待つということもしっかりみんなに守ってもらいました。
楽しいことが待っていると子ども達は、いつもよりすんなりとスタッフの言う事を聞いてくれ、列を作り、順番を守るということができました。
今回の活動は計算など学習面の要素を含んだ活動でした。
学習と言う言葉を聞くだけで「やりたくない」となってしまう子は多くいます。
それでも今回のように遊びや子どもの好きなものを取り入れることで、子ども達はすんなり受け入れることができます。
子ども達にとっては学習をしているという感覚はないかもしれません。
ただ好きなお菓子を選ぶことができたという感覚しかないかもしれません。
ファーストドリームでは『学・遊・働(がく・ゆう・どう)』というテーマを持って療育を行っており、新堀スクールのテーマは『遊』びです。
今日の活動を通しても、遊びを通して学習を行うことで子ども達にもわかりやすく、かつ受け入れやすいものになると考えています。
今後も『遊』びを取り入れた様々な活動をしていきたいと考えております。
■ファーストドリームのフェイスブックはこちらから!
※当facebookページでは、皆さんの「いいね!」をお待ちしております!
■ファーストドリームの詳細はこちらから!
http://www.firstscene-education.com/
■ファーストシーングローバルネットワーク公式HPはこちらから!