株式会社ファーストシーンエデュケーションが運営する「ファーストドリーム」のブログをご覧の皆様、こんにちは♪
平成28年5月26日(木)「ファーストドリーム瑞江スクール」ではソーシャルスキルトレーニングの一環として、ファーストドリームで使用している送迎車のお約束を子ども達と一緒に復習しました。
子ども達が成長して環境が変わっても、そこには必ずルールやマナーがあります。
社会に出るとその場その場でちゃんとルールやマナーを理解して、適切に行動していかなくてはなりません。
ファーストドリームは、みんなで仲良く楽しく過ごすために、いくつかお約束があります。お約束を守ることで、自分達自身で楽しく過ごせる環境を作り、先生や以前から通っている子ども達から新しく通い始めた子ども達へルールを教えてあげることで、教室全体で上手にコミュニケーションが取れるようにトレーニングを行いました。
一度にたくさんのことを子ども達に教えても混乱し、伝わりにくいので、今回はファーストドリームで使用している送迎車のルールについて復習をしました。
まずはお約束をおさらいするため、スタッフが視覚的にわかりやすくするため、イラストを用いて子ども達に提示しました。
送迎車でのルールは、
○シートベルトを締める
○靴を履いたまま椅子の上に乗らない
○大きな声を出さない
○車から勝手に降りない
○ハンドル、ギアに触らない
です。
今回は、送迎車についてお約束・ルールを守ることを教えましたが、今後もお勉強のときのお約束、外にお出かけするときのお約束など、様々な場面でお約束・ルールを守ることの大切さを教えていきます。
そうすることで、社会に出てからも環境の変化で困ってしまわないよう、子ども達の成長をサポートしていきます。
■ファーストドリームのフェイスブックはこちら!
http://www.facebook.com/株式会社-Firstscene-Educaion-748271321948523/
※当facebookページでは、皆さんの「いいね!」をお待ちしております!
■ファーストドリームの詳細はこちら!
http://www.firstscene-education.com/
■ファーストシーングローバルネットワーク公式HPはこちら!